top of page

角帯の長さを測り比べてみました

執筆者の写真: 裕樹 高野裕樹 高野

更新日:2022年8月9日


以前、 「ネットで男性の角帯の長さってどれくらいですか?」 という質問をみかけて、お答えしたことがあります。 あれから頭の片隅に、 「角帯ってみんな長さが違うが、どれくらい違うんだろ?」 と思っていました。

今回、直ぐに出てきた(;^_^A)角帯5本を測り比べてみたら、 せいぜい10㎝くらいだと思っていたら、最大35㎝の違いがあり驚きでした!

ついでなので、かなりクタっていますが手持ちの帯の紹介。

1本目 一番最初に購入した木綿の角帯です。 この帯、実は2度ほど洗ったことがありますが、正絹と違い洗ってもしっかりしています。 今回測り比べた角帯の中ではこれが一番短く約382㎝でした。

2本目 確か、川越のリサイクル着物屋さんで色味が気に入って5,000円購入しました。 滑りが良いのですが、張りがあるので、緩むことがありません。

3本目と4本目 ヤフオクで落札した博多の角帯です。

3本目は辛子色が欲しくて落札。 失念しましたが、誰かが締めていた辛子色の帯がカッチョ良かったので、自分も欲しくて落札しました。

4本目 夏用に落札しましたが、通年アイテムになりました(;^_^A 粗く織っていて緩みにくいですが、打ち込みが強くないので柔らかいです。

5本目 思いだせないだけど、リサイクル着物屋さんで購入したと思います。節の様な糸を使っていて、ザラついているので、こちらも緩みにくいです。 この角帯は洗ったことがありますが、良い感じにクタっとしてさらに締めやすくなりました。 今回測り比べた角帯の中ではこれが一番長く長く約417㎝でした。

思いだすと、5本目だけは締めていていつも余るなぁ~とぼんやり思っていましたが、こうして目にしてみると、そりゃぁそうだよね、これだけ差があれば(;^_^A

角帯の長さ、長さにこれだけの差があります。 体形によってちょうどいい長さはマチマチだと思いますが、5本目の帯よりも長いと、「まだ巻くの?」的な感じはあるかも(;^_^A

 

bottom of page