微妙に位置は違うものの、同じような位置が痛んています。
痛むのは、ての方だと思います。
絞めた時に当たるんだと思いますが、 他の方からお聞きしたこともなく、 また、お聞きすることもないので、 締める時の自分だけの癖なのかもわかりません(;^_^A
痛んだからといってポイすることもなく、 反対側をてにして締めています。
補修をされたり、 切って使っているという方、 いらっしゃるのかな?
アップの画像で見てみると、 痛み方は帯の織り方ごとに違うのがおもしろい(実際は面白くないけど(;^_^A)と思いました。
一番上の青い帯は硬いので割けるように、
辛子の帯は青ほど硬くないので少しほぐれるように、
一番下の帯は三本の中では一番柔らかいので、ほぐれるように痛んでいます。
着はじめの頃は、着る頻度に比べて、 あれも欲しい、これも欲しいと色々買いましたが、 着る頻度が増えると、ついつい締め心地の良いものに落ち着いたりします。 そして、毎日の様に着ると買い貯めてあった帯が活用されるのですが、 同じような時期に購入し、同じような頻度で締めていくので、 同じように痛んでいきますね(;^_^A
最後になりましたが、元号が令和になりました。 より一層、男の着姿が増えますように^^