top of page

Hジャケット 3点出来上がってきました!!!

  • 執筆者の写真: 裕樹 高野
    裕樹 高野
  • 2020年3月5日
  • 読了時間: 2分

和洋兼用で使っていただける羽織風ジャケット、Hジャケットが3点出来上がってきました!近日中にもう3点できあがってきて、第一回の生産分は計6点になります。 HジャケットのHは、  羽織(HAORI)、  袢纏(HANTEN)  袖幅が通常のハーフ(HALF)くらい の頭文字からとりました。

縫製は、埼玉県寄居町にある着物リメイク洋服リフォーム工房のRIKAさんに、お願いしました。 デッドストックの生地なので、状態がまちまちです。 いつも素晴らしい対応をしてくださってありがとうございます。

黒字に、蛍光系の緑の幾何学模様が入っています。 映画「マトリックス」を思いだします^^ シャリ感のある少し地厚の生地です。

反物だと民芸調すぎるかな?と危惧しましたが、カッチョ良くできました^^ 今回製作した中では、一番軽やかです^^

闇に浮かび上がる華が耽美な感じです^^ 生地は、薄手で軽やか、少しはかなげな感じです。

Hジャケットは和洋兼用です。 洋服の時に羽織を着ると、おのずと所作も洋服の時のものになりがちで、袂が邪魔になってしまいがちです。 洋服の時の所作でも、袂が邪魔にならず動きやすいようにと思い、袖幅を短くしました。 また、袖は袢纏の様に広袖です。 フリーサイズで作りたかったからです。 仕立あがりでの販売を考えていましたので、サイズ展開をすることでの在庫を持つリスクを回避したかったからです。

また、デッドストックの絹布ですので、出会いがなければ同じ色柄での量産ができないという理由もあり、作り上げたものをサイズで制約をかけたくありませんでした。

袖が見えるのが前提の着方なので、裄の長い方でも着られ、体形によって「着られない」を少なくしたかったです。

ジャケットとして洋服の上に着る 羽織として長着の上に着る 羽織の上から、羽織の下に着る という着方もできます。

着物でも洋服でも和洋兼用でガシガシ着られるものが欲しかったからです。

Hジャケット:30,000円(税別・送料別) サイトでは、3月23日(月)12:00PM 発売

 

Comments


bottom of page