{"items":["6019fb8e12510800179db52e","60063d1579bb5f001700d165","60011a28e6838d00176f79b8","60063b8ec7bbc0002e77e655","5fe4ce99b1d6a8001704718f","5fe2a06f8e2d07002d2485f5","5fd00589f9be3200175f2421","5fc5be532424270017377413","5fbf188c1397cd00171a4ed1","5fbda13552da8a0017ae9c0e"],"styles":{"galleryType":"Columns","groupSize":1,"showArrows":true,"cubeImages":true,"cubeType":"max","cubeRatio":1.7777777777777777,"isVertical":true,"gallerySize":30,"collageAmount":0,"collageDensity":0,"groupTypes":"1","oneRow":false,"imageMargin":0,"galleryMargin":0,"scatter":0,"rotatingScatter":"","chooseBestGroup":true,"smartCrop":false,"hasThumbnails":false,"enableScroll":true,"isGrid":true,"isSlider":false,"isColumns":false,"isSlideshow":false,"cropOnlyFill":false,"fixedColumns":0,"enableInfiniteScroll":true,"isRTL":false,"minItemSize":50,"rotatingGroupTypes":"","rotatingCropRatios":"","columnWidths":"","gallerySliderImageRatio":1.7777777777777777,"numberOfImagesPerRow":3,"numberOfImagesPerCol":1,"groupsPerStrip":0,"borderRadius":0,"boxShadow":0,"gridStyle":0,"mobilePanorama":false,"placeGroupsLtr":true,"viewMode":"preview","thumbnailSpacings":4,"galleryThumbnailsAlignment":"bottom","isMasonry":false,"isAutoSlideshow":false,"slideshowLoop":false,"autoSlideshowInterval":4,"bottomInfoHeight":0,"titlePlacement":["SHOW_ON_THE_LEFT","SHOW_BELOW"],"galleryTextAlign":"center","scrollSnap":false,"itemClick":"nothing","fullscreen":true,"videoPlay":"hover","scrollAnimation":"NO_EFFECT","slideAnimation":"SCROLL","scrollDirection":0,"scrollDuration":400,"overlayAnimation":"FADE_IN","arrowsPosition":0,"arrowsSize":23,"watermarkOpacity":40,"watermarkSize":40,"useWatermark":true,"watermarkDock":{"top":"auto","left":"auto","right":0,"bottom":0,"transform":"translate3d(0,0,0)"},"loadMoreAmount":"all","defaultShowInfoExpand":1,"allowLinkExpand":true,"expandInfoPosition":0,"allowFullscreenExpand":true,"fullscreenLoop":false,"galleryAlignExpand":"left","addToCartBorderWidth":1,"addToCartButtonText":"","slideshowInfoSize":200,"playButtonForAutoSlideShow":false,"allowSlideshowCounter":false,"hoveringBehaviour":"NEVER_SHOW","thumbnailSize":120,"magicLayoutSeed":1,"imageHoverAnimation":"NO_EFFECT","imagePlacementAnimation":"NO_EFFECT","calculateTextBoxWidthMode":"PERCENT","textBoxHeight":26,"textBoxWidth":200,"textBoxWidthPercent":75,"textImageSpace":10,"textBoxBorderRadius":0,"textBoxBorderWidth":0,"loadMoreButtonText":"","loadMoreButtonBorderWidth":1,"loadMoreButtonBorderRadius":0,"imageInfoType":"ATTACHED_BACKGROUND","itemBorderWidth":0,"itemBorderRadius":0,"itemEnableShadow":false,"itemShadowBlur":20,"itemShadowDirection":135,"itemShadowSize":10,"imageLoadingMode":"BLUR","expandAnimation":"NO_EFFECT","imageQuality":90,"usmToggle":false,"usm_a":0,"usm_r":0,"usm_t":0,"videoSound":false,"videoSpeed":"1","videoLoop":true,"jsonStyleParams":"","gallerySizeType":"px","gallerySizePx":292,"allowTitle":true,"allowContextMenu":true,"textsHorizontalPadding":-30,"itemBorderColor":{"themeName":"color_12","value":"rgba(204,204,204,0)"},"showVideoPlayButton":true,"galleryLayout":2,"calculateTextBoxHeightMode":"MANUAL","targetItemSize":292,"selectedLayout":"2|bottom|1|max|true|0|true","layoutsVersion":2,"selectedLayoutV2":2,"isSlideshowFont":true,"externalInfoHeight":26,"externalInfoWidth":0.75},"container":{"width":171,"galleryWidth":171,"galleryHeight":0,"scrollBase":0,"height":null}}
踏まれたら時は意思表示
痛い
大きな声でなくていいので、いいましょう。 着物で通勤の時は、雪駄や下駄のことが多いと思います。 ラッシュ時に踏まれると、靴よりも確実に痛いですよ、足袋は。 大きすぎる声だと、無用なトラブルに巻き込まれて、電車を遅らせてしまうことになりかねるので、気を付けてください ^-^;
今回は、履物についてです。 着物の時の履物は雪駄、下駄など、靴のように足全体を覆っていない履物が多いと思います。
私の場合、「履き方が悪いのでは?」と言われるくらい、鼻緒がぶっちぎれます。
鼻緒が挿げ替えられない“軽装”は、最短は一ヶ月。長くて1年くらいで鼻緒が切れます。
左右入れ替えて履いてはいるものの、どうも右側に偏りがあるようです。
片方の鼻緒が切れてしまいます。
そんなこともあり、鼻緒が挿げ替えられる岩佐さんの雪駄を選んでいました。 雪駄の直販はないみたいですので、ネットショップなどで検索してみてください。
むろん、ほかの雪駄も鼻緒を挿げ替えることはできますが、岩佐さんのは中にコルクが入っていて厚みがあり、クッション性があるのでとても歩きやすいです。
鼻緒が挿げ替えられない軽装の雪駄では、カジエスタさんのを履いています。
私が使ったことがある軽装雪駄の中ではコストパフォーマンスが良いです。
裏がタイヤのパターンになっていて、グリップ感があります。
軽装の雪駄は、ネットでもたくさん販売されていますが、可能であれば手に取って、いや、足にあわせてから買うことをお勧めします。
足の甲の幅、厚みで、履き心地は人それぞれです。 それともう2点、履物を選ぶ時に、注意したい点があります。
厚みと底の素材です。 厚さが、薄いものがあります。 立っていると、かかとや腰にきて疲れてきてしまって、私には向きませんでした。 薄くて歩きにくいものを颯爽と履く、そんな美学の現れであるとは思うんですが、私には、そんな美意識を通じないほど、アスファルトは硬いんです。 通勤にはお勧めしません。
あと、底の素材が低反発のウレタンみたいにやわらかい素材のもの。
晴れていればいいのですが、雨の日など、濡れたタイル敷きの路面は滑ります。 滑って転んでケガをしたことがありますOrz
通勤に使う場合、コストパフォーマンス、大切ですよね。 以前、スーツの時にも書きました。 安いにこしたことはないんです。 ただ、安いからといってケガをしてしまっては元も子もありません。
そのあたりを勘案して、昨年から履き始めたのがサンダル。
今は、鼻緒型のものを使っていますが、他のタイプも使っていってみたいと思います^^
着物で通勤ってできるの?
2年間、埼玉から東京まで、晴れの日も台風の日も着物で通勤し、 1年以上も、片道2時間を着物で通勤(洋服の時もあった^^;)、 最近はフリーランスになって、着物でノマドワーカーになった“中の人”が 着物で通勤する「和装通勤」について、つづっていきます。 他にも記事がご覧になりたい方はこちらからどうぞ^^
タグ: