{"items":["60063d1579bb5f001700d165","60011a28e6838d00176f79b8","60063b8ec7bbc0002e77e655","5fe4ce99b1d6a8001704718f","5fe2a06f8e2d07002d2485f5","5fd00589f9be3200175f2421","5fc5be532424270017377413","5fbf188c1397cd00171a4ed1","5fbda13552da8a0017ae9c0e","5fb63afc5957e100171639e2"],"styles":{"galleryType":"Columns","groupSize":1,"showArrows":true,"cubeImages":true,"cubeType":"max","cubeRatio":1.7777777777777777,"isVertical":true,"gallerySize":30,"collageAmount":0,"collageDensity":0,"groupTypes":"1","oneRow":false,"imageMargin":0,"galleryMargin":0,"scatter":0,"rotatingScatter":"","chooseBestGroup":true,"smartCrop":false,"hasThumbnails":false,"enableScroll":true,"isGrid":true,"isSlider":false,"isColumns":false,"isSlideshow":false,"cropOnlyFill":false,"fixedColumns":0,"enableInfiniteScroll":true,"isRTL":false,"minItemSize":50,"rotatingGroupTypes":"","rotatingCropRatios":"","columnWidths":"","gallerySliderImageRatio":1.7777777777777777,"numberOfImagesPerRow":3,"numberOfImagesPerCol":1,"groupsPerStrip":0,"borderRadius":0,"boxShadow":0,"gridStyle":0,"mobilePanorama":false,"placeGroupsLtr":false,"viewMode":"preview","thumbnailSpacings":4,"galleryThumbnailsAlignment":"bottom","isMasonry":false,"isAutoSlideshow":false,"slideshowLoop":false,"autoSlideshowInterval":4,"bottomInfoHeight":0,"titlePlacement":["SHOW_ON_THE_LEFT","SHOW_BELOW"],"galleryTextAlign":"center","scrollSnap":false,"itemClick":"nothing","fullscreen":true,"videoPlay":"hover","scrollAnimation":"NO_EFFECT","slideAnimation":"SCROLL","scrollDirection":0,"scrollDuration":400,"overlayAnimation":"FADE_IN","arrowsPosition":0,"arrowsSize":23,"watermarkOpacity":40,"watermarkSize":40,"useWatermark":true,"watermarkDock":{"top":"auto","left":"auto","right":0,"bottom":0,"transform":"translate3d(0,0,0)"},"loadMoreAmount":"all","defaultShowInfoExpand":1,"allowLinkExpand":true,"expandInfoPosition":0,"allowFullscreenExpand":true,"fullscreenLoop":false,"galleryAlignExpand":"left","addToCartBorderWidth":1,"addToCartButtonText":"","slideshowInfoSize":200,"playButtonForAutoSlideShow":false,"allowSlideshowCounter":false,"hoveringBehaviour":"NEVER_SHOW","thumbnailSize":120,"magicLayoutSeed":1,"imageHoverAnimation":"NO_EFFECT","imagePlacementAnimation":"NO_EFFECT","calculateTextBoxWidthMode":"PERCENT","textBoxHeight":26,"textBoxWidth":200,"textBoxWidthPercent":75,"textImageSpace":10,"textBoxBorderRadius":0,"textBoxBorderWidth":0,"loadMoreButtonText":"","loadMoreButtonBorderWidth":1,"loadMoreButtonBorderRadius":0,"imageInfoType":"ATTACHED_BACKGROUND","itemBorderWidth":0,"itemBorderRadius":0,"itemEnableShadow":false,"itemShadowBlur":20,"itemShadowDirection":135,"itemShadowSize":10,"imageLoadingMode":"BLUR","expandAnimation":"NO_EFFECT","imageQuality":90,"usmToggle":false,"usm_a":0,"usm_r":0,"usm_t":0,"videoSound":false,"videoSpeed":"1","videoLoop":true,"jsonStyleParams":"","gallerySizeType":"px","gallerySizePx":292,"allowTitle":true,"allowContextMenu":true,"textsHorizontalPadding":-30,"itemBorderColor":{"themeName":"color_12","value":"rgba(204,204,204,0)"},"showVideoPlayButton":true,"galleryLayout":2,"calculateTextBoxHeightMode":"MANUAL","targetItemSize":292,"selectedLayout":"2|bottom|1|max|true|0|true","layoutsVersion":2,"selectedLayoutV2":2,"isSlideshowFont":true,"externalInfoHeight":26,"externalInfoWidth":0.75},"container":{"width":171,"galleryWidth":171,"galleryHeight":0,"scrollBase":0,"height":null}}
2019春夏 男の着物 スタイルBOOKを入手して思う事

先日、熊谷・きものこすぎさんのところにお伺いした際に、 「男の着物 スタイルBOOK」をいただきました^^ 以前からこのスタイルBOOKのことは聞いていましたが、 実際に手に取ってみて思ったこと、気が付いたことが 3つあります。
1 掲載されている着物、帯から、履物まですべて非売品である
2 スタイルBOOKが、洗練されたデザインで制作されている
3 華やかな色合いの着物が多い。 1 掲載されている着物、帯から、履物まですべて非売品である ビジネス作られていますので、アウトプットは必須です。
一番安易に考えれば売上です。 販売利益、販売枚数などわかりやすい数字です。
ただこのスタイルブックに掲載されている商品は、全て非売品です。
販売カタログでも、販促グッズでもないです。
純粋に、かっこいい男性の姿を提案をしているだけという、割り切りに驚きました。
2 スタイルBOOKが、洗練されたデザインで制作されている 製作は、きものこすぎさんのスタッフのみで行われています。 カメラマンも外部の方に依頼せず、社長自らが撮影しています。 内製で制作をするとどうしても、野暮ったい作りになってしまいがちですが、とても洗練された出来上がりで、クオリティの高さに驚きました。 3 キレイ系の色柄の着物が多い。
男の着物は、渋い = 地味 専門店ほど、このジレンマからは、なかなか抜け出せないように思います。 外連味に走って、品の悪いコーディネートになってしまうケースもありますが、 スタイルブックに掲載されている着物や帯は男物にしてはどれも“キレイ系”で、 つい、「これ、どこの?」と思ってページしたの詳細に目が行ってしまいました。 「売上は後からついてくる!」 という掛け声ではじめたけれど、
売上がなかなかついてこなくて、
ギスギスすることがあります。 この「男の着物 スタイルBOOK」も最初は、 目に見えたわかりやすいアウトプットが見えない、想像ができず、 「価格、載せないの?」 「買えない商品が載るの?」 という、声も散見したのかもしれません。 先日配信した「朝まで生着物」のお手伝いをさせていただいた時、 朝方にも拘わらず、千葉や群馬からも男性の着物ファンが駆け付けました。 熊谷を中心に確実に男の着物ファンが増えていると感じました。 「男の着物 スタイルBOOK」という種は、芽吹きました。
男の着物 男着物 着物男子 の情報サイト「男の着物」 https://www.otokonokimono.net
タグ: