{"items":["60011a28e6838d00176f79b8","60063b8ec7bbc0002e77e655","5fe4ce99b1d6a8001704718f","5fe2a06f8e2d07002d2485f5","5fd00589f9be3200175f2421","5fc5be532424270017377413","5fbf188c1397cd00171a4ed1","5fbda13552da8a0017ae9c0e","5fb63afc5957e100171639e2","5fab41c5b67c1d00171f341d"],"styles":{"galleryType":"Columns","groupSize":1,"showArrows":true,"cubeImages":true,"cubeType":"max","cubeRatio":1.7777777777777777,"isVertical":true,"gallerySize":30,"collageAmount":0,"collageDensity":0,"groupTypes":"1","oneRow":false,"imageMargin":0,"galleryMargin":0,"scatter":0,"chooseBestGroup":true,"smartCrop":false,"hasThumbnails":false,"enableScroll":true,"isGrid":true,"isSlider":false,"isColumns":false,"isSlideshow":false,"cropOnlyFill":false,"fixedColumns":0,"enableInfiniteScroll":true,"isRTL":false,"minItemSize":50,"rotatingGroupTypes":"","rotatingCropRatios":"","columnWidths":"","gallerySliderImageRatio":1.7777777777777777,"numberOfImagesPerRow":3,"numberOfImagesPerCol":1,"groupsPerStrip":0,"borderRadius":0,"boxShadow":0,"gridStyle":0,"mobilePanorama":false,"placeGroupsLtr":false,"viewMode":"preview","thumbnailSpacings":4,"galleryThumbnailsAlignment":"bottom","isMasonry":false,"isAutoSlideshow":false,"slideshowLoop":false,"autoSlideshowInterval":4,"bottomInfoHeight":0,"titlePlacement":["SHOW_ON_THE_LEFT","SHOW_BELOW"],"galleryTextAlign":"center","scrollSnap":false,"itemClick":"nothing","fullscreen":true,"videoPlay":"hover","scrollAnimation":"NO_EFFECT","slideAnimation":"SCROLL","scrollDirection":0,"scrollDuration":400,"overlayAnimation":"FADE_IN","arrowsPosition":0,"arrowsSize":23,"watermarkOpacity":40,"watermarkSize":40,"useWatermark":true,"watermarkDock":{"top":"auto","left":"auto","right":0,"bottom":0,"transform":"translate3d(0,0,0)"},"loadMoreAmount":"all","defaultShowInfoExpand":1,"allowLinkExpand":true,"expandInfoPosition":0,"allowFullscreenExpand":true,"fullscreenLoop":false,"galleryAlignExpand":"left","addToCartBorderWidth":1,"addToCartButtonText":"","slideshowInfoSize":200,"playButtonForAutoSlideShow":false,"allowSlideshowCounter":false,"hoveringBehaviour":"NEVER_SHOW","thumbnailSize":120,"magicLayoutSeed":1,"imageHoverAnimation":"NO_EFFECT","imagePlacementAnimation":"NO_EFFECT","calculateTextBoxWidthMode":"PERCENT","textBoxHeight":26,"textBoxWidth":200,"textBoxWidthPercent":75,"textImageSpace":10,"textBoxBorderRadius":0,"textBoxBorderWidth":0,"loadMoreButtonText":"","loadMoreButtonBorderWidth":1,"loadMoreButtonBorderRadius":0,"imageInfoType":"ATTACHED_BACKGROUND","itemBorderWidth":0,"itemBorderRadius":0,"itemEnableShadow":false,"itemShadowBlur":20,"itemShadowDirection":135,"itemShadowSize":10,"imageLoadingMode":"BLUR","expandAnimation":"NO_EFFECT","imageQuality":90,"usmToggle":false,"usm_a":0,"usm_r":0,"usm_t":0,"videoSound":false,"videoSpeed":"1","videoLoop":true,"gallerySizeType":"px","gallerySizePx":292,"allowTitle":true,"allowContextMenu":true,"textsHorizontalPadding":-30,"itemBorderColor":{"themeName":"color_12","value":"rgba(204,204,204,0)"},"showVideoPlayButton":true,"galleryLayout":2,"calculateTextBoxHeightMode":"MANUAL","targetItemSize":292,"selectedLayout":"2|bottom|1|max|true|0|true","layoutsVersion":2,"selectedLayoutV2":2,"isSlideshowFont":true,"externalInfoHeight":26,"externalInfoWidth":0.75},"container":{"width":171,"galleryWidth":171,"galleryHeight":0,"scrollBase":0,"height":null}}
OKANO GINZA SIX店へGO!

先週、GINZA SIXにある、OKANOさんに伺い、スタッフの指首太志(さしくび たいし)さんに、OKANOの魅力、OKANOが提案する男の着物の魅力を伺ってきました。
指首太志さんはOKANOさんで働く前は、NPOでジャカルタ、台湾などアジアを転々とされていたそうです。
訪れた先々の国の文化を現地で触れて
「どの国も、首都や大都市では高層ビルが立ち並び、 東京と変わらないファストファッションの服を着て、 世界がどこも同じような景色になってしまってるのでは?
それぞれの国の魅力があるはずなのに、 何故どこも同じような景色になってしまうのか? 国々の魅力を伝えることはできないか?」
と思われたそうです。
海外での仕事を終えて日本に帰ってきて、“同じような景色”を変えたい、では自分で何ができるんだろうか?と考えて考えて考えて、日本には衣類として着物があるではないか?という思いに行きつきました。
まったく未知の分野、まずは今の着物屋さんを知ることからはじめよう!と思い、帰国して30店以上の着物屋さんをまわって勉強をし、OKANOさんにたどり着き、着物の販売を仕事にすることを決意されたそうです。
OKANOさんで仕事をはじめて4年が過ぎ、仕事にも慣れてきて特に強く思うことがあるそうです。
着物業界では、店頭では女性のスタッフが接客をする場合が圧倒的に多いので、売り場に「販売のプロフェッショナル」として、男性の販売員が増えて欲しいと思っているそうです。
お話しをお聞きしていて「着物販売の場合、(女性の着物を)着るという体験ができないので、異性の場合越えられない壁はありませんか?」と質問をさせていただくと、「確かに超えらない壁はありますが、それはむしろやりがいだと思っています。」との力強く、自信に満ちたお返事をいただきました!
「博多」と聞くと、「帯」と符丁のようにと答えが返ってくることが多いと思います。
博多帯の絹鳴りや締め心地は、鉄板だと思いますが、お召、紬、メーカーさんによっては袴地を織られているところもあることは、意外と知られていません。
今回お伺いしてOKANOさんの紬を手に取って拝見しましたが、世に言う“紬”のイメージよりも、はるかにしなやかで、ドレッシーな印象を受けました。

店頭の商品は、お召、紬、角帯、羽織紐、履物まであり、細々とした質問にお答えいただくと、
博多帯のメーカーというよりも博多織のメーカー。
博多織メーカーというよりも、OKANOというトータルコーディネートが提案できるブランドなんだと、改めて気が付きました。
ここ最近、スタッフの間で話題になっていることがあるそうです。
コロナの第二波のころから、
着物を着たい、着物に興味があるという
男性の方の来店が増えているそうです。
私がお伺いした時も、他のスタッフの方からも聞かれましたが、残念ながらお答えすることができませんでした(;^_^A
最近は、私が着はじめた頃に比べれば、格段に着姿をみることは増えたのですが、今回のコロナで何かが変わりはじめているのかもしれませんね。
指首太志さんにお話しを聞くと、商売ですので一人でも多くOKANOの商品の魅力を伝えてお買い上げいただきたいですが、そもそもの芯根の部分では「着姿を増やしたい」と考えているそうそうです。
「着物屋さんでよく聞くセールストークで『ちょっとしたパーティー』って、どんなパーティー何ですかね(苦笑)。
パーティーなどの華やいだ場ではもちろん、普段のワードロープとして着物を選んでいただきたいと思っています。」
ワードローブの一つになったほうが、“同じような景色”では無くなります!
また一人、男の着物について相談できる、頼もしい方と出会えました^^
近々、OKANO GINZA SIX店では、お店でセレクトした
「男きものスタートセット」の販売を開始するそうです!
セット内容は、きもの、帯、襦袢、草履、足袋、腰紐と、採寸し体型にあわせてお誂え(オーダーメイド)だそうです!
OKANO GINZA SIX店
ホームページ https://okano1897.jp/
Facebook https://www.facebook.com/okano.ginza
Instagram https://www.instagram.com/okano1897/
タグ: