top of page
検索


清澄白河・デニム着物の田巻屋さんへGO!
清澄白河にデニム着物を取り扱っている着物屋さんがあると聞き、 夏前に山椒庵さんを訪れた帰りに寄ってみたのが、 田巻屋さんとの出会いでした。 お店に入る早々、 「何か、ポップアップや催事の最中ですか?」 と聞きたくなるほど、 沢山のデニム着物を揃えていて驚きました!...


男の着物選び方 着物や帯の素材ってどんなものあるの?
前々から、ネットなどで調べることはあったのですが、一覧性のあるページがありませでした。 着物関係のページでは、足りないものがあったり、テキスタイルのページからだと専門的過ぎたり。 以前、思い付きでTwitterで着物屋帯に使われる素材を投稿をしたものを、加筆修正をしてサ...


夏大島、自宅でお手入れしました!
2020年8月12日(水)は、 最高気温が35.8度、 湿度は82%を超すほど、 超蒸し暑い日でした。 先日仕立てた夏大島で市内に外出をしていました。 最近は外出時に用事をまとめて済ます様にしているので、ついつい色々と立ち寄り献血までしてしまいました。 ...


Hジャケット POP UP 9/19(土)、20(日)開催!
羽織としても、 羽織の上にも中にも着られる、 Hジャケットは、 着物でも、洋服でも着られる、 羽織風のジャケットです。 今回、ご縁をいただき、 9/19(土)、20(日)の二日間、 仕立 直やさんが主催される、 「ワモノと雑貨キセカエ」にて、 ...


昨日、初めて夏の大島を着ました
この画像は、仕立てあがった角帯とあわせて撮影したものもです。 販売する角帯ですので締める訳にいかず、手で押さえての撮影は苦労しました(;^_^A この日は運悪く本降りの雨で、早く着たい、いつ着るか?と、思いばかりが募っていき、ついに昨日、弱い霧雨だったので傘をさして夏大島...


夏大島を仕立てました
先日「今年は、夏大島をガシガシ着るぞ!」と宣言しましたが、 いつもお願いしている着物屋さんにするか、 他のお店や和裁の方に出してみるかで、 どこに仕立てに出すか悩んでいました。 そんな時、曳舟にある「仕立 直や」さんを知り、夏大島の仕立てをお願いしました。...
bottom of page



