top of page
検索


日本酒 GO!
酒が飲める飲めるぞ、酒が飲めるぞぉ~♪ と、先週のビールに引き続き今週は、 総勢18社の蔵元が一堂に会する日本酒イベント 「SHIBUYA SAKE FESTIVAL 2017」のご紹介です。 今年で5回目をむかえる「SHIBUYA SAKE FESTIVAL...


素材に凝ります
ヘビ、ダチョウ、ワニ、アザラシ、カバ、エイ、トカゲ 雪駄の天(足が乗る部分)の素材は、まるで動物園の様だ。 ちょっと見、雪駄単体だと、派手すぎる印象を受けるですが、 そんなことがないんです。 足がのって、ちらり、ちらりと天が見えて、かっこいいですよ! 辻屋本店 ...


着付けにかかる時間がネックになるのか?
着るの、どれくらいかかる? 私は、2分くらいかな(測ったことないですが^^;)。 当時、「着付けが難しく自分一人で着用できない」っていう投稿も多くみかけました。 多くの方が、Youtubeや、ほかの専門サイトで帯の締め方とかを勉強したかと思います。...


オクトーバーフェストへ GO!
ドイツのミュンヘンで開催さる、ビール祭り。 日本だと、7月や8月に開催しても、オクトーバーフェストというのは、ご愛嬌^^; 夜風も気持ちいいが、日差しの中で吞むビールは格別♪ 浴衣で行くには、ちと気が引ける季節だが、まぁ、そのあたりもご愛敬で^^ ...


羽織と袴、先達のを、ちょっとまねしたい
Pinterestで集めた、先達が実践している、ちょっとまねしたい着姿。 画像の左下にあるので、“あの”VOGUからなのかな? 日本とも中国ともなんとも言えない、似非ミックスな感じ。 スチームパンクにも通じる感じなのかな? ...


一期一会のご縁
よく見かける、洋服地から作った角帯には、食指が動かないことが多いです。 上手くいえないのですが、 “とってつけたような感”に、 違和感を感じるのかもしれません。 先日、ネットでこの角帯を見つけた時には、 手触りもわからない、 パソコンだから色味も違うと思うのに、...
bottom of page



