top of page
検索


新作反物「とうとう」のお披露目会
色々悩み、 直前の告知になってしまいましたが、 2/26(土)、27(日)各日14時~18時 銀座・男の着物たけもとさんにて、 新作反物「とうとう」のお披露目会を開催します。 当日は、オリジナルで染めた「とうとう」の他に、 Hジャケットもご覧いただけます。...


サブカルイベント「入間の乱」の即売会に出店します!
2022年3月12日(土)、13日(日) 埼玉県入間市で行われる サブカルイベント「入間の乱」の 即売会に、 着物の羽織としても、 羽織の上や中に重ね着することも、 和洋兼用で洋服で着ていただくこともできる、 ユニセックス、 フリーサイズ(155~175㎝くらい)、...


福服新宿店さんの男性トルソーで、Hジャケットのコーデをしてきました
いつもは、Hジャケットの商品撮影は、自分がモデルになるのですが、 今回、ポップアップに先駆け、 福服新宿店さんの男性トルソーに 3点のHジャケットを羽織っておもらいました♪ 今回のポップアップでは、 福服新宿店さんの商品と一緒にお買い求めいただくと、...


Hジャケットは女性も着られます(福服新宿店)
Hジャケットは男性でも女性でも着ていただける、ユニセックスの羽織ジャケットです。 今回、ポップアップに先駆け、 福服新宿店さんのスタッフさんに、 お店のトルソーに、 3点のHジャケットにあう コーディネートしていただきました♪ 今回のポップアップでは、...


H Jacket POP UP STORE at 男の着物たけもと 2021
今年2月のポップアップに続き、 銀座・男の着物たけもとさんで、 ポップアップをさせていただくことになりました。 今回は、通常のHジャケットの他に、 2021年からつくりはじめた、 2つの生地を使って仕立てた HジャケットMix、 背中をバッサリと斜めに継いだ...


新作の紹介、HジャケットSlashと、W正絹コート etc
すでに商品登録も済み、SNSでも告知をさせていただいてますが、 ホームページでも改めて紹介をさせていただきます。 生地の組み合わせ、カットの位置、サイズはこれで良いのか、試行錯誤して難産でしたが、出来上がると感慨深いものがあります^^ HジャケットSlash...


Hジャケットの和洋Mixコーデ
先日、Hジャケット06をお買い求めいただいたTwitterのフォロワーさんが、 洋服とのMixコーデを投稿してくれました! Hジャケットは「和洋兼用です!」と言いながらも、 私自身が洋服をほとんど持っていないので、 なかなか和洋Mixのコーディネートの紹介ができずじまいだっ...


Hジャケットのたたみ方
普段はハンガーに掛けていただいてOKなのですが、真夏などに使わない時は箪笥などにしまっておきたいですよね。 Hジャケットは直線裁ちで仕立ていますので、コンパクトにたたむことができます。 今日は、Hジャケットのたたみ方を紹介します。 ① まずHジャケットを広げてください。...


異質で実験的なアウター「キマイラ」
男性の着物のコーディネートの場合女性の様に、 帯揚げ、帯締め、帯留などのアイテムが無いことから、 羽織もので変化を提案することは多いと思います。 無論、「遊び着」だったら、帯揚げ・帯締め・帯留をしても良いと思います^^ でも、羽織の形は袖の有無くらいで、ほとんどが同じ形をし...


「たけもとが選ぶ大島紬」に、参加します!
4/2(金)、3(土)、4(日)に、銀座・男の着物たけもとさんが、大島紬のメーカーに足を運んで選んだ、今年織りあがってきた機械織の大島紬の新作をご覧いただく「たけもとが選ぶ大島紬」。 サイト「男の着物」で販売している機械織の大島紬、Hジャケット、袋帯からリメイクした角帯を...


H Jacket POP UP STORE at 男の着物たけもと
Hジャケットは 羽織としても、 羽織の上にも中にも着られる、 和洋兼用の羽織風のジャケットです。 Hジャケットとは? https://www.otokonokimono.net/hjacket 今回、ご縁をいただき、 銀座にある、男の着物たけもとさんで、...


H Jacket POP UP STORE at ROBE JAPONICA
羽織としても、 羽織の上にも中にも着られる、 Hジャケットは、 着物でも、洋服でも着られる、 羽織風のジャケットです。 今回、ご縁をいただき、 10/17(土)、18(日)の二日間、 原宿・ROBE JAPONICAさんにて、 ポップアップにて販売をさせていただく...


Hジャケット POP UP 9/19(土)、20(日)開催!
羽織としても、 羽織の上にも中にも着られる、 Hジャケットは、 着物でも、洋服でも着られる、 羽織風のジャケットです。 今回、ご縁をいただき、 9/19(土)、20(日)の二日間、 仕立 直やさんが主催される、 「ワモノと雑貨キセカエ」にて、 ...


デニム着物にあいます、Hジャケット 追加分3点
和洋兼用で使っていただける羽織風ジャケット、 Hジャケットの追加3点出来上がりました。 先日、デニム着物を着たトルソーにあわせてみました。 思惑通りあいます( ̄▽ ̄) 第一回の生産分は計6点になります。 HジャケットのHは、 羽織(HAORI)、 ...


Hジャケット 3点出来上がってきました!!!
和洋兼用で使っていただける羽織風ジャケット、Hジャケットが3点出来上がってきました!近日中にもう3点できあがってきて、第一回の生産分は計6点になります。 HジャケットのHは、 羽織(HAORI)、 袢纏(HANTEN) 袖幅が通常のハーフ(HALF)くらい ...


Hジャケット 縫製前の下準備
販売にむけて成句中のHジャケットは、 着物でも洋服でも、和洋兼用で着ていただけるジャケットです。 HジャケットのHは、 羽織(HAORI)、 袢纏(HANTEN) 袖幅が通常のハーフ(HALF)くらい の頭文字からとりました。...


Hジャケット(仮称) ー羽織ジャケットのサンプルでつくりましたー
黒や紺の羽織は使い勝手が良いのですが、以前から歌川国芳の自画像にあるような、色柄が入った羽織が欲しいと思っていました。 今回、好みのデッドストックの絹布を入手することができたので、埼玉県寄居町にある着物リメイク洋服リフォーム工房のRIKAさんにお願いして、羽織ジャケット...


羽織を仕立てる その2
この反物、触ってみて少し汚れを感じました。 薄っすらと埃を吸っているような感じ。 かなり寝かせていたんでしょうね。 証紙を取ろうとしたら、紙は乾燥してパリパリで全部取れませんでした。 オークションの画像では掲載されていませんでしたが、芯棒に村山大...


羽織を仕立てる その1
ことの発端は羽織を仕立ようと思いついたから。 手持ちの羽織は 1 正絹 紋付 1枚 2 正絹 コート地 1枚 3 綿 厚手 1枚 4 ウール(亀甲) 1枚 5 ウール(リサイクル) 1枚 ...
bottom of page