top of page
検索


ミミズクヤ 大阪・京都・名古屋遠征 その3
Twitterでお見かけしてから、何度かオンラインショプも見させていただいています。 洋服地で仕立られていますが、他の方のとは違うセンスの良さが光り、そして低価格なので、 生地はどんな感じなんだろうか? 写真映りが良いだけなのかな?と、 ...


Hジャケット(仮称) ー羽織ジャケットのサンプルでつくりましたー
黒や紺の羽織は使い勝手が良いのですが、以前から歌川国芳の自画像にあるような、色柄が入った羽織が欲しいと思っていました。 今回、好みのデッドストックの絹布を入手することができたので、埼玉県寄居町にある着物リメイク洋服リフォーム工房のRIKAさんにお願いして、羽織ジャケット...


きものサロン凛 大阪・京都・名古屋遠征 その2
なかなか遠出もできないこともあり、関東以外のお店に伺うことができません。 先日、Twitterで「男の着物マップ、関西のお店の情報がなかなか入手できませんT^T」とこぼしていたところ、「きものサロン凛さんがありますよ!」と教えていただきました。...


期間限定でPHOTO KIMONO Aを販売をいたします!
フォトアーティスト Atsuko Ito の写真が着物になった、 「写真を纏う」新しい着物スタイルのブランドPHOTO KIMONO A 2020年1月31日(金)まで、期間限定で、サイト「男の着物」からはお買い求めいただけます。 着物 『花菖蒲』 ...


ゴフクヤサンドットコム 大阪・京都・名古屋遠征 その1
随分前からSNSなどで、膨大なオリジナル商品を紹介をされていて気になっていました。 関東でもポップアップで出店されているそうですが、残念ながらお伺いする機会を逸してしまっていて、今回、初めて角帯の現物を直接見ることができました。...


黒系の大島
黒系は長着にしても、羽織にしてもあわせやすい色です。 日陰の色でもあって、暑い時期や湿度が高い時期は涼しさを感じさせます。 また、寒い季節に色どりを添えることはできませんが、濃い色なので冬の色でもあります。 光沢のある大島は、黒系でも重くなりすぎないので、街着としての活躍...
bottom of page



